考えてる暇があったら片っ端から体験レッスンを受けちまいなよ!


「よし!!音楽教室に通うぞ!!」
と勇気をだして一歩ふみだしたものの・・・山のようにある音楽教室の中からどうやって探すのよ…?
これ!かなり大事なポイントね。
例えばネットで「音楽教室 DTM」とかで検索すると、それこそウワーッて色々な名前の公式サイトから、おすすめDTM教室トップ10など比較サイトまで山のように情報が出てくる。
これをいちいち全部チェックしてたら時間の無駄。労力の無駄。無駄オブ無駄。
しかも、「この音楽教室のここは良いけどここはダメ!だから○○がおすすめ!」など本当かどうかもよくわからないレビューサイトやランキングサイトがでてくるが、あくまでもそれを書いた人の主観ですよね?って感じ。
そもそも学校や先生との相性もあるので、あくまでも人は人、自分は自分というスタンスを貫いたほうが賢明。
じゃー、どうすんのさ!


って思ったよね?
答えは一つ。
どんどん片っぱしから体験レッスン受けちまいなよ!!!
これ。
実際に自分のバディーと脳味噌で体験しないとなんにもわからないしなんにもはじまらない。文字の情報だけワサワサ脳味噌の中につめこんでもクソの役にもたたないぜ!!
ということで。
探すコツとしては、
- 自分は何を学びたいのか?(楽器・DTM・ボーカルなど)
- 学校の場所(オンラインもふくめて)。自分が通えるところがあるのかないのか?
- 授業料が自分の予算とあうか?
- 無料の(←ここ大事)体験レッスンを受けれるか?
この4つに当てはまる学校の体験レッスンを、スケジュールがあうところからどんどん受けていく。これが一番の攻略法だと思う。
まずは「自分が学びたい楽器などの名前+通いたい地名+音楽教室」この3つのキーワードを入力してGoogle検索し、公式サイトを5.6個チェック。そして無料の体験レッスンがうけれるならどんどん予約していこう。
音楽の先生って良い意味でも悪い意味でも個性的な先生が多いから、まず先生の教え方をじっくりと観察する。そしてあらかじめいくつか質問を用意して、同じ質問を全ての先生に投げかけて、その答え方も比較してみよう。
中には、「あーこいつ金のことしか頭にねーなー」って先生もいるだろうし、自分の上達を心から応援してくれてる熱い先生もいるだろうし、その辺をきっちりチェックしようぜ!!お金を払うからにはやる気のある先生から学びたいし!


とにかく1に行動。2に行動。3.4も行動。5も行動!!
今回色々なキーワードで調査をしていたら、
- 様々な楽器、ボイス、DTMなどレッスンの内容が多岐にわたる。
- 全国展開してる、もしくは教室数が多い。
- 授業料が比較的安い。
- 無料の体験レッスンがある。
この4つをみたした音楽教室がいくつかあったのでピックアップした。ググるのが面倒くさい人は、まずはここをスタートラインにしてどんどん体験レッスンを受けて、自分と相性の良い音楽教室を見つけてほしい!!
応援してるぜ!!
シアーミュージック
特徴&長所
・30分の無料体験レッスン
・全国に46校舎を展開
・授業は15コース以上あり
・コロナ対策は万全!
・授業数が選べるので授業料が調整できる
北海道の札幌校から沖縄の那覇校まで、46校舎ある大手のシアーミュージック。


学ぶ人の能力や目標によって月のレッスン数を自分で調整できるので、お金と相談しながら集中してレッスンを受けられる。
コース内容もDTMや各種楽器、ボーカルから声優まで幅広いジャンルを網羅。
公式サイトを見る:シアーミュージック

EYS(Enjoy Your Sound)ミュージックスクール
特徴&長所
・無料体験レッスンあり
・授業は全部で32種類!圧倒的なコース数
・会員限定のイベントが充実
・希望者全員に楽器を無料でプレゼント
・キッズから60歳以上まで幅広い年齢層


コース数の幅広さはトップクラス!楽器がもらえたり、他の会員とコミュニケーションがとれたりと、音楽の勉強以外にも得るものがとてつもなく多い。
同じジャンルを目指してる仲間ができるのは非常に心強いうえに、みんなの練習方法や作曲の仕方、勉強の仕方をシェアできるのは他の音楽教室にはない利点。


アバロンミュージックスクール
特徴&長所
・無料体験レッスンあり
・ほかの音楽教室にはない魅力的なコースが沢山!
・オンラインレッスンあり
・関東を中心に13校舎
・音楽プロデューサーが設立
「デビューサポートコース」や「元劇団四季女優から教わるミュージカルコース」など、他の音楽教室にはない魅力的なコースがある。
在校生や卒業生で実際にプロの世界で活躍してる人が多く、学んでてモチベーションが上がる!!


都内の有名ライブハウスを貸し切って定期開催されている発表ライブには、音楽業界の方々も来場するので、夢に一歩近づける可能性がある!
公式サイトを見る:【アバロンミュージックスクール】

コメント